カテゴリ

  • 無料体験の流れ
  • こどもの視力回復
  • おとなの視力回復
  • お客様の声
  • Q&A

アイ・トレーニング視快研一宮

電話番号 0586-47-5388
住所 一宮市昭和 2-1-2
営業時間 月・火・水・金 15:00~20:00
土 10:00~18:00
定休日 木曜・日曜・祝日
駐車場 一宮市昭和1-6-1
中駒一宮昭和A駐車場
路面表示番号【10】【11】【12】【13】【14】
お客様専用駐車場のご案内(地図)ページを表示

HOME > ブログ > アーカイブ > 2019年11月

ブログ 2019年11月

NHKのテレビ番組「近視の常識が変わる」を見てPART2

近視が悪化すると失明に至る。
黒板の文字が良く見えなかったり、眼鏡を気にかけながらボール遊びをしなければならなかったり、子どもの近視は生活の自由度を大きく奪います。さらに恐ろしいのがそのまま進行し、強度近視に至ることだ。レーシックなどで視力を回復したとしても目のダメージを消し去ることができないため、失明のリスクはそのまま残ります。

近視を予防し、進行を遅らせるためにやらなければならないこと
①見ているものの距離を離すこと(当校では丸棒にて指導)
手元のものを見続けること自体が近視の原因のため、お手入れが必要です。(当校では30-30ルールにて指導)
②外で遊ぶこと
スマートフォンを見て細かい字をおっていると目の瞳孔が収縮し、調節緊張を起こします。その状態が長時間続くと近視になりやすいのです。しかい、太陽光に当たると瞳孔が開き、緊張が解けた状態になり、目を休ませることができます。


視力が下がったらすぐ眼鏡ではなく、生活習慣の改善や目薬による近視治療に加えて視力回復トレーニングを行うことも視力の進行を抑制することがとても大切です。



アイトレーニング視快研 一宮



NHKのテレビ番組「近視の常識が変わる」を見てPART1

NHKのテレビ番組「近視の常識が変わる」を見て思ってことは、国ごと対策が出来ていないのは、韓国と日本だけです。と言う言葉にショックを受けました。というより、他の国は、近視の人が増え続けいるので対策をしているのだな~。対策をすれば、近視の子どももこれ以上悪くならなったり、早期の発見であれば元の視力に治すことも可能だと思います。例えば、オーストラリアの子どもは昼食も教室の中ではなく外で食べているそうであまり費用がかからないで日光浴といった近視対策できるので、学校の昼食の時間を利用するのは、時間を費やすことなく食事もおいしくいただけそうです。また、気分転換にも良く午後からの授業にも集中できて学力もあがりそうな気がします。

子どもに目に日光浴が必要だからといって、日差しの強い時間は避けてください。逆効果になりますので注意が必要です。


アイトレーニング視快研 一宮



近視の常識が変わる!世界で加速近視対策

NHKのクローズアップ現代+ 2019年11月7日(木)放送近視の常識が変わる!
増える子どもの ”強度近視”リスクは?
子どものうつに強度の近視に至り、深刻な病気のリスクにさらされるケースです。
眼球がのびて、目の後ろの組織が傷つくと、緑内障や網膜剥離など、失明につながる病気を発症しやすくなるのです。
専門家は、失明につながる病気のリスクにさらされる子どもが増えていることに危機感を募らせています。
強度近視の子ども(片眼視力0.1未満)眼視力の訓練をアイトレーニング視快研一宮では行っています。


世界で加速近視対策 日本は?
国をあげて近視対策をしていないのは、韓国と日本。
シンガポールでは、近視予防プログラムでゲーム時間を減らす。中国でも、国で目標数値を掲げています。スマートフォンやパソコンのを1日1時間までにしたり、宿題の量を管理をする。

では、日本ではどうなっているのでしょうか。所官する文部科学省に聞きました。
現時点においては、私どもとして、視力低下に対する有効な対策、各家庭、学校で出来ることについて、明確な答えを持っていないのが状況で、(今年度から)勉強、読書、ゲームの時間、相関関係を見て、どういう対策が有効なのかついての調査を行っています。この結果を得て、来年度には対策を決めて、各家庭、学校に周知していきたい。


アメリカでは目の病気は医療眼科、近視・乱視・遠視の子どもは視力眼科ど訓練をして今以上に視力が悪くならない様に、元の視力に戻る事の出来る様に目の訓練がFDA(日本の厚生省)保険が効いて出来ます。


アイトレーニング視快研 一宮



未就学児からアイトレーニングは出来ます。

最近、お問い合わせで多いのが未就学の保育園児・幼稚園児でもアイトレーニング出来ますか?と言った内容です。来年4月から行く小学校で就学時検診を行い、視力をチェックされた子どものお母さんからです。基本出来ます。ごくまれにトレーニングで視力が上がる見込みのない園児は入会を控えさせていただいております。初回の無料体験トレーニングで分かりますのでお気軽に来店ください。仮性近視・近視・遠視・乱視・斜視などさまざまです。学校では、片眼1.0以上がA判定です。両眼ではありません。


アイトレーニング視快研  一宮




1

« 2019年10月 | メインページ | アーカイブ | 2019年12月 »

このページのトップへ