カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (2)
最近のエントリー
電話番号 | 0586-47-5388 |
---|---|
住所 | 一宮市昭和 2-1-2 |
営業時間 | 月・火・水・金 15:00~20:00 土 10:00~18:00 |
定休日 | 木曜・日曜・祝日 |
駐車場 | 一宮市昭和1-6-1 中駒一宮昭和A駐車場 路面表示番号【10】【11】【12】【13】【14】 お客様専用駐車場のご案内(地図)ページを表示 |
ブログ 3ページ目
就学時検診で視力が悪いのが分かり
両眼で1.0の次は片眼1.0を目指しましょう。
アイトレーニング視快研一宮

(アイ・トレーニング視快研 一宮)
2023年7月28日 12:25
視力が上がって良かったですね。
アイトレーニングで訓練も15回過ぎたあたりで、保護者の方が、「かかりつけの眼科医で視力を測った所、視力が随分上がりました。」視力が上がって良かったですね。これも、毎日自宅トレーニングをちゃんと行った娘さんと協力した保護者の方がすごいとか言いようがありません。
視力があがったと喜びの声をいただけるのは、とても嬉しい事で仕事に対する励みにもなります。
アイトレーニング視快研一宮

(アイ・トレーニング視快研 一宮)
2023年7月11日 10:51
自動車の免許証更新おめでとうございます。
よく話を聞いていると、自動車の免許証更新の視力検査既に2回落ちたみたいでそこでアイトレーニングに入会され訓練開始しました。
18(日)平針試験場まで行き視力検査をしたところ合格です。3回目で合格です。視力って大事ですね。目も年齢と共に老視が始まりますので普段ののお手入れ大事ですね。お手入れには、目の疲れをとるソニマックが効果的です。彼女もアイトレーニングに来るたびに2通りの使い方をしてました。
アイトレーニング視快研一宮

(アイ・トレーニング視快研 一宮)
2023年6月20日 11:29
6月に入り無料体験を試したい方も増えました。
小学生の1年生 2年生だったり、片目だけ視力が悪かったり、夜に目薬を指しているのにも関わらず視力が1カ月以上上がらない子どもは一度無料体験を試して下さい。視力が上がる糸口があるかも知れません。
アイトレーニングでは、眼科クリニックの治療とは違い、人間が本来持っている自然治癒力を利用して視力を上げようとする訓練です。自然治癒力を使えるようにお手伝いさせていただいております。
その中で、軸性近視は治らないので屈折性近視の部分を訓練する事で少なくして視力を回復させるのが目的です。だから、元の視力100%にもどる方 元の視力の80%まで回復される方、元の視力の50%に回復される方様々です。
視力の上がる可能性がない方、アイトレーニングと無料体験の体験者と視力の目標の違いがある場合は入会出来ません。
アイトレーニング視快研 一宮

(アイ・トレーニング視快研 一宮)
2023年6月 9日 12:21
5月は、入会者10名そのうち紹介5名
ここ5年は、宣伝広告を止めておりクチコミ・紹介・ホームページをメインに新規入会者を募っている状況です。
年齢も未就学の方から50歳代の方まで来店中です。未就学の方は、視力を上げたい。小学生の方は、メガネを掛けたらどんどん視力が下がってしまったので。一般の方は、会社の健康診断で視力検査の結果が悪かったメガネを掛けたくない。
アイトレーニング視快研 一宮

(アイ・トレーニング視快研 一宮)
2023年6月 2日 09:38
視力検査して、悪かった子は眼科に行って夜寝る前に目薬
片眼視力1.0未満の子は、B判定より悪くなります。B判定以下の子は「検眼通知書」を学校からもらい眼科に通院される方も多いと思います。
仮性近視と診断された子の多くは、夜寝る前に目薬を指して様子を見ることが多いと思います。仮性近視であれば、2週間で元の視力に戻る場合が多いです。人には個人差があるので、1カ月様子を見る場合が多いです。1カ月目薬を指しても元の視力に戻らない場合は、仮性近視ではないので目薬による治療は難しいと思います。なぜならば、目薬は弛緩剤だからです。
目薬を指して、視力が0.3に落ちた時に「もうそろそろメガネですね。」という子も少なくありません。
目薬を指しても、視力が上がらいな。と感じている方はメガネを掛ける前に、一度無料体験をお試し下さい。
アイトレーニング視快研 一宮

(アイ・トレーニング視快研 一宮)
2023年5月16日 11:54
アイ・トレーニング視快研一宮 おかげさまで20周年
日頃から、ご愛顧をいただきありがとうございます。
つきましては、ささやかながら記念品をご用意いたしました。

(アイ・トレーニング視快研 一宮)
2023年5月 7日 07:16
オルソーケラトロジーってメガネを掛けたくない人が使うより
会員さんのお父さんはオルソーケラトロジーは、メガネを掛けたくない人が夜寝る時にコンタクトレンズをすると勘違いされていました。
そもそも、オルソーケラトロジーはメガネでもコンタクトレンズでも視力の出ない人の視力を出すための最終手段なんです。
それが、今ではメガネを掛けたくない人の治療法となってしまいました。
しかし、最近の治療ではレーシック(角膜を削る)をする人は少なくなり、オルソーケラトロジー(角膜をへこませる)も少なくなり、眼内レンズに移行しつつあります。
視力を矯正する上で、オルソーケラトロジーがメガネより優れていればメガネを掛けている眼科医はメガネを掛けていないと思います。
オルソーケラトロジーは、メガネを掛けても視力が出ない人向けに開発された治療法と思います。
アイ・トレーニング視快研一宮

(アイ・トレーニング視快研 一宮)
2023年3月20日 13:41
ビジョントレーニングってなあに?
ビジョントレーニングは、目を思い通りにコントロールする事です。当店では、ビジョントレーニングは行っていませんが簡単に言うと今のWBC。大谷選手は、相手の投げてきたボールが糸の縫目が見える様な感じでヒットする感じと思います。そんな感じでっ目がコントレール出来てると思います。

(アイ・トレーニング視快研 一宮)
2023年3月15日 11:25
1月は、新規入会者8名。コース終了の方6名。継続の方3名
その一方、昨年の夏から秋にかけての入会の方はトレーニングコース終了になります。視力がこれくらい上がるかな?の目標に達成された方、目標には届かなかったけれど8割~9割達成された方、目標には届かなかったけれど下がっていた視力が下げ止まった方など様々です。コース終了の方6名です。
コース終了の方で、引き続きトレーニングを希望される方は継続コース 月4回月謝コース5.000円よりありますのでご利用して下さい。継続の方3名です。
また、自宅で行う医療機器承認の治療器ソニマックを購入される方も少なくありません。
アイ・トレーニング視快研一宮

(アイ・トレーニング視快研 一宮)
2023年2月 8日 10:02
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。