ブログ

就学時健康診断結果の視力

「就学時健康診断結果」の視力の判定が分かりにくいかと思われますので、簡単に説明させていただきます。CとDの判定のお子様は是非眼科を受診されますよう、お勧めします。また、Bと判定されたお子様は、できれば受診されたほうが安心ですが、入学時の視力測定まで目を大切にして様子を見られても結構です。

4段階視力の意味
 1.0以上 「1.0」以上は日本人の健常視力と言われる。軽い遠視や乱視が含まれるが、日常生活での配慮はいらない。
 0.9~0.7 「0.7」以上は教室のどこからでも黒板の字が読みとれる視力である。
 0.6~0.3 「0.6」以下になると、目を細めるなど無理をしないと黒板の字が読めなくなる場合が多い。眼鏡が必要な場合もあるので、必ず眼科専門医による精密検査を受けさせる。
D 0.3未満 「0.3未満」は最前列でも黒板の字読みにくいので眼鏡が必要である。両眼の視力が矯正しても0.3未満の場合は、教育上特別配慮が必要になる。

B判定の子どもは、来年4月の入学時じ視力測定までに目を大切に様子を見るの意味は視力回復の専門のプロはこう思います。まず、就学時健康診断以前に片眼1.0以上の子どもは近くでピントが合わない様に日常生活を気をつける。次に、1.0未満の子どもは見る能力が弱いのでその
子どもに合った訓練をお勧めします。例えば、近視と遠視が同じ訓練ではおかしいと思いませんか?そのためにも、視機能のチェックが必要です。

アイトレーニング一宮に入会した子は就学時検診右眼A判定 左眼B判定 左眼がサボり眼です。サボり眼は虫歯と同じで様子を見ているとC判定D判定になり視力の良い右眼も1つの目で見るので疲れからだんだん視力が悪くなる子が多いです。片眼視力低下は要注意!



就学時検診B判定C判定 近視 仮性近視 遠視 乱視 
子どもの視力回復の方法は子どもに合った視力訓練

名古屋市 西区 中村区 港区 中川区 北区
視力訓練器アイトレーナー 眼用治療器ソニマック代理店
           アイトレーニング視快研 一宮



過去の記事

全て見る